※ 笠井だるま市は、令和7年より「毎年1月の第2日曜日」の開催となりました。

(以下に記載のご案内は、令和7年だるま市の情報です)

テント東館売店

9:00から各店オープン!

  • 大好評! 甘酒コーナー
  • 人気の 直虎みかん&トマト
  • みそのや 笠井観音だるままんじゅう
  • 牧野良香先生 特設コーナー 袋物・手相(滝口貴子)
  • 松田食品(株) しそ巻・浜名湖のり佃煮
  • SHOPひだまり 心こもった障害者の手づくり品
  • 笠井織り 生地&小物グッズ
  • 高橋たたみやさんの手作りミニたたみ・コースター
  • アマリリス 手作りアクセサリー・雑貨 フリーマーケット
  • わごむ アクセサリー・手芸品など
  • だるまワッペン
  • 栗のなかむら

10:00から

  • 新鮮なタカイのタマゴ(数量限定)

10:30から

  • おびや名物「だる弁」(数量限定)

11:00から

  • 浜松東高校生の商品開発 大人気、定番名物 「七色だるまんじゅう」

13:30から

  • 石野裕子 笠井の歌CD「大好き笠井」「だるま市の詩」他

本部テント売店他

  • 納めだるま受付(どこのだるまでも受付します。安心してお持ち下さい。)
  • 福来寺の種銭
  • 福来寺 御朱印帳
  • 牧野先生 特設コーナー

だるま会館の特別展

  • 「14の祭りのあるまち 笠井」写真展
  • 浜松東高校 書道部 「自由作品」
  • 浜松東高校 写真部 「自由作品」
  • 浜松東高校 美術部 「ほとばしる感性」
  • 笠井中学校 「美術&書道 作品展示」
  • 笠井小学校 「やっぱり絵って面白いね展」
  • 豊西小学校 「とよにし作品展」
  • 笠井幼稚園 「かさいだるま城」
  • 豊西幼稚園 「とよにしの春夏秋冬」
  • 秋山俊行 写真展
  • 黒澤和尚 写真展
  • 観音様本堂

      • 新型コロナ感染防止を考えて三密を出来るだけ避けるための対策をしていますのでご協力ください

    市神祭は福来寺山門の横で行われます

    • 春日神社の氏子総代と年番が朝七時より夕方まで祭壇を供えて市神祭を執り行います
    • 商売繁盛・家内安全を願うなど参拝できます

    お車や自転車でお越しの方

     

     

    • 無料シャトルバスのご案内(随時運行)
    •  【リブロス発 → 会場行き】始発 10:00発 ~ 最終 夕方6:00発
    •  【会場発 → リブロス行き】始発 10:10発 ~ 最終 夕方6:10発
    • リブロスに駐車される方は、西側の「第2駐車場」をご利用ください
    • 帰りにはリブロスでお買物を!